佐賀大学医学部空席定員の利活用に関する申合せ
(平成20年12月10日教授会決定)
(目的)
第1 この申合せは,佐賀大学医学部(附属病院組織を含む。以下「本学部」という。)において種々の理由により,配置教員定員が空席になっている講座等が存在する場合に,その空席定員を一時的に他の講座等が借用して利用するに当たって必要な事項を定めることにより,本学部の教育研究診療体制の充実を図ることを目的とする。
(空席補充計画の報告)
第2 空席が生じた講座等の長は,1月以内に補充計画及び見通しを医学部長(附属病院組織にあっては,病院長をいう。以下同じ。)に報告するものとする。
(一時借用希望の申請)
第3 他講座等の空席定員を一時的に借用し,教育研究診療体制の充実を図りたい講座等の長は,空席定員一時借用申請書(別紙様式第1号)により,一時借用を医学部長に申請するものとする。
(一時借用の調整)
第4 医学部長は,第3の一時借用計画の申請があったときは,本学部の空席定員とその補充計画及び見通しについて確認し,医学部長と病院長合意の上で,佐賀大学医学部人事パネル(以下「医学部人事パネル」という。)において,その可能性について審議・調整するものとする。この場合において,空席定員を有する講座等の長及び一時借用希望の講座等の長その他の関係者と協議を行うものとする。
2 前項の医学部人事パネルにおける審議においては,空席定員を借用の対象としない場合もあるものとする。
(一時借用の決定及び実施)
第5 医学部人事パネルで調整が付いたものは,佐賀大学医学部代議員会(以下「代議員会」という。)において,その可否について審議し,及び決定するものとする。
2 前項の代議員会において了承された場合には,申請講座等の長は一時借用を実施するものとする。
(一時借用の解消)
第6 一時借用の期間が満了した場合及び一時借用が不要となった場合は,講座等の長は空席定員一時借用解消届出書(別紙様式第2号)により一時借用の解消を代議員会に申請し,了承を受けるものとする。
(一時借用解消不履行の場合の措置)
第7 期限内に一時借用が解消されない場合は,罰則措置も含めて学部長,病院長及び関係講座等の長で協議する。
(その他)
第8 一時借用は,各講座等が所属する本学部の医学科基礎医学系,医学科臨床医学系,看護学科及び附属病院組織のそれぞれの組織内で行うことを原則とする。
第9 この申合せの運用においては,講座配置定員の変更を伴わないものとする。
(事務)
第10 この申合せに関連する事務は,医学部総務課が行う。
附 則(平成20年12月10日制定)
この申合せは,平成20年12月10日から実施する。
(参考追記)
講座配置定員等に関しては,「医学部教育研究診療組織体制と定員配置検討WG」(平成20年10月15日教授会にて設置)にて別途検討するものとする。
(別紙様式第1号)
空席定員一時借用申請書
平成 年 月 日
佐賀大学医学部長 殿
佐賀大学医学部附属病院長 殿
(申請する講座等主任)
講座等主任
職名・氏名 印
○○分野等
職名・氏名 印
本講座等の教育研究診療体制の充実を図るため,「佐賀大学医学部空席定員の利活用に関する申合せ(平成20年12月10日教授会決定)」に基づき,下記のとおり,定員の一時借用について申請します。
記
1.借用する職名 :
2.借用する期間 :
(以下申請時記載不要)
3.空席定員を有する講座等主任の確認 :
(講座等主任 職名・氏名) 印
(空席の状況)
(1) 退職者:○○ ○○ 平成 年 月 日退職
(2) 空席解消の予定時期:平成 年 月
4.人事パネル審議日: 平成 年 月 日,審議結果 可 ・ 不可
5.代議員会審議日: 平成 年 月 日,審議結果 可 ・ 不可
6.了承後に採用した教員の職名・氏名 :
※ 医学部所属の定員を一時借用する場合は医学部長(臨床医学系講座にあっては病院長にも)へ,医学部附属病院所属の定員を一時借用する場合は病院長へ申請するものとする。
(別紙様式第2号)
空席定員一時借用解消届出書
平成 年 月 日
佐賀大学医学部長 殿
佐賀大学医学部附属病院長 殿
(一時借用していた講座等主任)
講座等主任
職名・氏名 印
○○分野等
職名・氏名 印
「佐賀大学医学部空席定員の利活用に関する申合せ(平成20年12月10日教授会決定)」に基づき,平成 年度第 回代議員会で了承のあった,下記の定員の一時借用については解消しましたので届け出ます。
記
1.一時借用により採用していた教員の職名・氏名
2.解消の日時等
3.空席定員を有する講座等主任の確認 :
講座等主任 職名・氏名 印