佐賀大学医学部遺失物取扱要項
(平成16年4月1日制定)
(趣旨)
第1 佐賀大学医学部構内(以下「構内」という。)における遺失物の取扱いに関して
は,法令又はこれらに基づき特別の定めがあるもののほか,この要項に定めるとこ
ろによる。
(遺失物取扱事務室)
第2 構内における遺失物は,次表に掲げる事務室において取り扱うものとする。
遺失物を拾得した場所 |
遺失物取扱事務室 |
@ 附属病院内及びその周辺 |
患者サービス課 |
A 附属図書館医学分館内 |
情報図書館課 |
B 体育館内,格技体育館内,課外活動施設内及びその周辺 |
学生サービス課 |
C 大学会館内及びその周辺 |
学生サービス課 |
D 基礎実習棟, 校舎講義棟及びその周辺 |
学生サービス課 |
E 上記に掲げる以外の場所 |
経営管理課 |
(遺失物の処理)
第3 遺失物を拾得した者(以下「拾得者」という。)から当該物件の届出を受けたと
きは,別記様式第1の拾得物取扱簿に所要事項を記載し,及び当該物件に係る公示
を行い,並びに拾得者が職員以外のものであるときは,別記様式第2の拾得物預書
を当該拾得者に交付するものとする。
2 前項の公示の期間は,当該物件の届出を受けた日から起算して5日とする。
(遺失物の返還)
第4 遺失者から遺失物の返還を求められた場合は,その者が遺失者であることを確
認のうえ拾得物取扱簿の受領欄に所定の事項を記入させ,返還するものとする。
この場合において,遺失者の氏名及び住所を明記させなければならない。
(警察署長への届出)
第5 公示の期間内に遺失者が知れない遺失物は,経営管理課において取りまとめ,
当該物件の届出を受けた日から起算して7日以内に別記様式第3による拾得物届出
をもって,所轄の警察署長に届出なければならない。
(職員が拾得した物件)
第6 職員(契約等により本学部の諸業務に当たっている者を含む。)が拾得した物件
については, 本学部を拾得者とみなす。
(所有権の帰属)
第7 経営管理課は,拾得物が本学部の所有に帰したときは,遅滞なく所轄の警察署
長から返還を受け,現金は経営管理課長に,物品は医学部長に引き継ぐものとする。
附 記
この要項は,平成16年4月1日から施行する。
附 記(平成17年4月21日改正)
この要項は,平成17年4月21日から施行し,平成17年4月1日から適用する。
附 記(平成20年3月26日改正)
この要項は,平成20年3月26日から施行し,平成19年4月1日から適用する。
別記様式第1
拾 得 物 取 扱 簿
|
課 長 |
課長補佐 |
係 長 |
担当係 |
整 理 番 号 |
||||||||
|
|
|
|
|
第 号 |
||||||||
拾
得 |
日 時 |
平成 年 月 日( ) 午前 ・ 後 時 分 |
|||||||||||
場 所 |
|
||||||||||||
拾 得 者 |
住 所 |
TEL |
|||||||||||
氏 名 |
|
年 齢 |
歳 |
||||||||||
勤務先 |
TEL |
||||||||||||
物
件 |
現
金 |
総 額 |
内 訳 |
||||||||||
円
|
|
||||||||||||
物
品 |
種 類 |
数量,形状,模様,品質,特徴等 |
点 数 |
||||||||||
|
|
|
|||||||||||
預 り 日 時 |
平成 年 月 日( )午 前 後 時 分 |
||||||||||||
警察署長への届出年月日 |
平成 年 月 日( ) |
||||||||||||
上記物件を受領しました。
平成 年 月 日
住 所
氏 名 印
佐賀大学医学部長 殿
|
|||||||||||||
別記様式第2
整理番号 |
|
|
|||||||||
拾 得 物 預 書 |
|||||||||||
拾得者記入欄 |
拾 得 |
日時 |
年 月 日 時頃 |
場所 |
|
||||||
拾得者 |
住所 |
|
氏 名 |
|
|||||||
電話番号 |
|
||||||||||
物 件 |
現 金 |
総 額 |
内 訳 |
||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
物 品 |
種 類 |
数量, 形状, 模様, 品質, 特徴 等 |
|||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
遺失者に対して私(拾得者)の氏名等を告知することに同意します。 (同意する・同意しない) |
|||||||||||
大学記入欄 |
上記の物件を預かりました。 年 月 日
殿 佐賀大学医学部 課長 氏 名 印 |
||||||||||
(裏)
次のことに御留意ください。
1 貴殿が拾得された物件は,遺失者が判明しない場合は本日から起算して7日以内
に警察署長に差し出し,警察署における告示の後3月を経過してもなお遺
失者が判明しないときは(遺失物法第三十五条に該当する物件を除き)貴殿が所有権を取得しますから,この預書及び印鑑を持参のうえ,警察署で受領してください。
2 貴殿が拾得された物件の遺失者が判明したときは,警察署長への差し出し前にあ
っては, 本学部から,差し出し後にあっては,警察署からの通知があります。
3 この預書を紛失したとき,又は住所を変更したときは,お知らせください。
別記様式第3
拾 得 物 届 出 書
年 月 日
佐賀警察署長 殿
(〒849) 佐賀市鍋島五丁目1 番1 号 佐賀大学医学部長 印 下記の物品を拾得したので届出ます。 |
|||||||||
|
番 号 |
物件( 種類) 数量・特徴等 |
拾 得 日 時 |
拾 得 場 所 |
拾得者の氏 名及び住所 |
|
※受 領 年月日 |
※受領印 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
拾得者の氏名及び住所の欄は一般拾得者のみ記入すること。
※印の欄は記入しないこと。 |