kohoshi_029

kohoshi_029 page 8/16

電子ブックを開く

このページは kohoshi_029 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
kohoshi_029

-本との出会い、本を愛する人との出会い-附属図書館学生選書委員会「さらりーず」ふちのともこ渕野朋子理工学部数理科学科4年選書ツアー(ジュンク堂)での集合写真「読みたい本をたくさん買ってあげる」。図書館長の稲岡先生の授業を受けていた私は学生選書委員募集の話を聞いて少し興味がわき、友達と一緒に学生選書委員会「さらりーず」に参加することにしました。「図書館に置くべきふさわしい本を・・・」なんて固いことはあまり考えず、「面白そうだから読んでみたい」「この本はオススメだから皆に読んで欲しい」と考えるのも楽しみのひとつ。選んだ本は、その後開かれる学生選書委員会(さらりーずミーティング)で紹介し合います。平成25年度の選書ツアーでは福岡市天神の「ジュンク堂」に行きました。カートをひいてカゴ一杯に本が選べるなんて滅多にできないのでワクワクしました(笑)。ツアーは選書だけでなく博物館やさらりーずミーティング他の図書館などの施設を訪れたりもします。今年は今話題になっている武雄市図書館へ足を運びました。私は初めて行ったのですが、かなりオススメです。広々とした空間の中でカフェ気分を味わえたり本を買えたり、本を楽しむ新しいスタイルを満喫できました。気になっていらっしゃる方は是非!選書中の様子選書された本は図書館に置かれるのですが、その前にバーコードを貼らなければいけません。実はこのバーコード貼りの作業、体験できるんです。本の貸出や返却をするカウンターの仕事もさせていただけま仕事体験(背ラベルに糊を塗る)仕事体験(バーコードを貼る)す。自分の選んだ本がバーコードを貼られて、並べられて、貸出されるところを見ると、つい涙が出そうになります。図書館の職員の方にはいつも支えられてばかりで、感謝してもしきれません。さらりーずの活動を3年間やってきて「自分はこんなに本が好きだったんだ」と気づかされました。私たち学生はもちろん、学校の先生や働くビジネスマン、子供からお年寄りまで本は万人に必要なものです。本との出会い、本の好きな方々との出会いが私の世界観を大きく変えました。今年も私たちの厳選したオススメの本がたくさん並びましたので、気になったら是非お手にとって下さい。素敵な本と出会い、皆さんにも新しい変化が生まれるといいですね。7