沿革

佐賀医科大学沿革

 
佐賀大学沿革へ
S 49.8 佐賀大学内に「国立医学教育機関創設準備室」設置
S.51.5 「佐賀大学佐賀医科大学創設準備室」に改称
10 国立学校設置法の一部を改正する法律の施行により、佐賀医科大学を開学
1学科目(生物学)開設、事務局を佐賀大学内に設置
S 53.1 校舎講義棟竣工
3 第1回入学試験実施、基礎実習棟竣、事務局が現地施設に移転
4 8講座8学科目開設(計8講座9学科目)
8講座(解剖学、生理学、生化学、病理学、微生物学、内科学、精神医学、外科学)、8学科目(哲学、心理学、方角、数学、物理学、科学、英語、ドイツ語)
第1回医学部入学式を挙行、附属図書館開館
6 開講記念式を挙行
S 54.2 基礎研究棟、臨床研究棟竣工
3 大学会館(福利施設)食堂、体育館、管理棟、運動場施設、中央機械室竣工
4 2講座(薬理学、産婦人科学)開設(計10講座9学科目)、附属病院創設準備室設置
11 動物実験施設、RI実験施設(第1期)竣工
12 臨床講堂竣工
S 55.2 大学会館(福利施設)のセミナー室、娯楽室棟竣工
3 附属図書館、野球場、納骨堂(高伝寺境内)竣工
4 4講座(免疫・血清学、地域保健科学、法医学、小児科学)開設(計14講座9学科目)
11 医学部附属病院の外来棟、中央診療棟、西病棟竣工
S 56.3 格技体育館(武道場)竣工
4 4講座(眼科学、耳鼻咽喉科学、放射線医学、麻酔学)開設(計18講座9学科目)
医学部附属病院設置(附属病院創設準備室廃止)
13診療科、中央診療施設設置
13診療科(内科、皮膚科、精神科、小児科、外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科)
中央診療施設(検査部、手術部、放射線部、材料部)
8 課外活動共用施設竣工
10 施設竣工及び開院記念式典挙行、 附属病院診療業務開始(325床)
S 57.3 高エネルギー施設竣工
4 脳神経外科設置(計14診療科)
10 医学部附属病院東病棟竣工
12 RI治療棟(第2期)竣工
S 58.12 院生研究棟竣工
S 59.3 第1回医学部卒業式挙行
4 大学院医学研究科(博士課程)設置
7 動物実験施設(第2期)竣工
S 60.5 救急部設置
S 61.4 総合診療部設置
S 62.4 歯科口腔外科学開設(計19講座9学科目)
9 動物実験施設(第3期)竣工
S 63.3 非常勤講師棟宿泊施設(思誠館)竣工
H 1.3 MRI-C1装置棟竣工
6 集中治療部設置
H 2.3 臨床研究棟(歯科航空外科学棟)竣工
11 動物慰霊碑建立
H 3.4 医学部附属動物実験施設設置
H 4.4 医学部附属実験実習機器センター設置
H 5.4 医学部看護学科設置(計2学科19講座9学科),1学科目(社会学)開設(計2学科19講座10学科目)
医学部看護学科を保健婦学校、助産婦学校及び看護婦学校として指定
H 6.1 RI実験施設(第2期)竣工
5 3講座1学科目開設(計2学科22講座11学科目)
3講座(基礎看護学、臨床看護学、地域保健・老人看護学),1学科目(情報・数理科学),病理部設置
9 看護学科棟(第1期)竣工
H 7.4 臨床検査医学開設(計2学科23講座11学科目)
H 8.3 看護学科棟(第2期)竣工
4 救急医学開設(計2学科24講座11学科目)
5 麻酔学を麻酔・蘇生学に改称、麻酔科を麻酔科蘇生科に改称
H 9.4 大学院医学研究科を大学院医学系研究科に改称し、看護学専攻(修士課程)設置、保健管理センター設置
H 10.4 光学医療診療部設置
11 特別高圧受変電設備完成
H 12.4 医療情報部設置
H 13.4 リハビリテーション部設置
H 14.4 医学科9講座(解剖学、生理学、生化学、薬理学、病理学、微生物学、免疫・血清学、地域保健科学、法医学) 11学科目(哲学、心理学、法学、社会学、数学、情報・数理科学、物理学、化学、生物学、英語、ドイツ語)を廃止し、 8講座(分子生命科学、生体構造機能学、病因病態科学、社会医学、医療情報学、医療教育学、病態予防医学、生活行動支援学)設置(計2学科23講座)
H 15.4 医学部附属地域医療科学教育研究センター設置