令和5(2023)年度科学研究費助成事業-科研費-公募ページ

コンテンツ

令和5年度科学研究費助成事業-科研費- 
  研究計画調書作成の手引き、応募手順、研究計画調書の記入要項と
様式等のダウンロード


  ※スケジュール、変更点等、記載されています。
◎学振通知文(特別推進研究、基盤研究(S・A)、国際共同研究加速基金)
 
学内締切:令和4年8月18日(木)

◎学振通知文(基盤研究(B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究)  
学内締切:令和4年9月14日(水)

   令和5年度科学研究費助成事業 研究計画調書作成の手引き (学内専用)
   留意事項(手引きより抜粋)

 【応募手順】
 学内締切までに、②と③両方の対応が必要です

  
①研究計画調書(word)作成 ※最新の様式に作成ください。
  
②電子申請への入力 (科研費電子申請システムへ) → 確認・完了にて送信
                     システム操作手引き(マニュアル) または システムの操作方法について(令和4年5月学振説明資料)


  
③紙媒体にて提出 提出先:研究推進課 研究推進主担当
    応募書類受付シート(専用封筒表紙)へ記入し貼付した封筒に
    自己チェックリスト研究計画調書(システム入力部分+研究計画調書)を入れて、
   学内便にて送付
   ※ 研究分担者の承諾手続きは科研費電子申請システムにて行います。  詳しくはこちら
  依頼した研究者が研究分担者になることを承諾し、かつ当該研究者が所属する研究機関が研究分担者承諾を行わないと、
  研究代表者は研究計画調書完成画面に進むことができませんので、早めの承諾依頼・承諾をお願いします。

      
  ④研究推進課にて研究計画調書の事務確認・研究代表者へ返却
(修正がある場合には、研究計画調書にて修正箇所を記載し返却、システムにて却下し、修正可 能な状態にします)


  ⑤修正依頼があった場合は、研究代表者にて修正と電子申請システムへの再アップロード →      確認・完了

  
  ⑥研究推進課にて、システムより学振へ提出
  特別推進研究、基盤研究(S・A)、国際共同研究加速基金  令和4年 9月2日(金)予定

  基盤研究(B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究  令和4年10月4日(火)予定

【日本学術振興会HP】
 研究種目概要
 科研費の最近の動向及び令和4(2022)年度公募等の説明資料・FAQの掲載について

【公募要領・研究計画調書等のダウンロード】

 掲載していない研究種目は、
 
文部科学省または
 独立行政法人日本学術振興会
 のHPから直接ダウンロード
 してください。
公募要領
別冊
(応募書類の
様式・記入
要領)
  研究計画調書  web入力項目  【参考】
研究計画調書
+ web
のイメージ
作成・
記入要領
 様式 作成・
入力要領
 特別推進研究(新規) 公募要領PDF

別冊PDF
(応募書類の
様式・記入
要領)
PDF (1) WORD
(2) WORD
(3) WORD
特別推進研究は
「研究計画調書
作成・記入要領」
に記載
PDF
 基盤研究(S)  PDF WORD PDF PDF
 基盤研究(A)(一般)  PDF WORD PDF PDF
 基盤研究(B)(一般)  公募要領PDF

別冊PDF
(応募書類の
様式・記入
要領)
PDF WORD PDF PDF
 基盤研究(C)(一般)  PDF WORD PDF
 挑戦的研究(開拓)  PDF WORD
概要版
本体
(両方作成)

概要版 全体版
 挑戦的研究(萌芽)  PDF WORD
概要版
本体
(両方作成)
概要版 全体版
 若手研究 PDF WORD PDF
 奨励研究応募フロー  FAQ
 ※奨励研究者向け電子申請システム
   にてID取得・ログイン

 学振のID取得申請期限:
  令和4年9月30日(金)PM4:30

 ※ID取得後、研究協力課にて承認した
  後にシステム入力可能
公募要領PDF

別冊PDF
PDF WORD PDF

入力イメージ
 -
 研究成果公開促進費
 ※研究成果公開促進費電子申請シス テム
   にてID取得・ログイン

 ※ID取得後、研究推進課にて承認した
   後にシステム入力可能
公募要領PDF 計画調書等のダウンロードページにて確認ください
※学術図書への応募の場合、研究協力課に
 ・計画調書(システム入力部分+計画調書)
 ・完成原稿(1部)

 ・見積書写(2社以上)
 ひらめき☆ときめきサイエンス 公募要領PDF PDF WORD PDF PDF

よくある質問・・・ 
 研究者番号がわからない  最新研究者名簿   にて確認ください 
 応募資格があるかわからない  応募資格者一覧表 にて確認ください
 応募資格者一覧で△だが、科研費に
 応募できるか
 応募資格者一覧表の要件を満たし、関係部局長の承認、学長による確認を得た場合は
 応募することができます。
 応募資格確認申請書
   ・研究者情報の記載・押印
   ・所属部局長の承認印(公印)押印

 のうえ、研究推進課研究推進主担当に送付ください
 研究者番号を持っているが、佐賀大学にて研究者登録されていない  研究推進課あてにメールにて、
・研究者氏名(フリガナ) ・研究者番号 ・生年月日(西暦) ・任用年月日 を連絡ください 
 若手研究に応募したいが、e-Radに
 博士習得年月日の登録をしていない
 研究推進課あてメールにて、博士取得年月日(西暦) を連絡ください
 e-Radのパスワード・ログインIDを
 忘れた
 研究推進課に連絡ください。IDパスワードを再発行いたします。

 ※e-RadのログインID・パスワードを再発行した場合、変更したログインID・パスワードで科研費電子申請
    システムにログイン可能となるまで、30分から1時間程度かかります。
 科研費電子申請システムの入力方法
 がわからない
 科研費電子申請システム操作手引き(マニュアル)  または
 科研費電子申請システムの操作方法について(学振説明資料)   を参照ください
 ダウンロードした研究計画調書に、
 システム入力項目が表示されない
 研究計画調書表紙に、“提出確認用”とすかし文字が入る。
 確認・完了 まで終了しているか確認ください
 重複制限が知りたい。
 研究計画最終年度前年度の応募
 とは何か。


 現在最終年度の研究課題を延長
 または繰越手続きをする予定だが、
 新規の応募との重複となるの。
 以下にて確認ください
   重複制限一覧表


補助事業期間延長承認申請手続き(基金)あるいは繰越手続き(補助金)予定の研究課題と新規応募課題との重複制限はかかりません。、
FAQ 【Q6110】を参照ください。
 どのような経費を計上することができる
 のか
 府省共通経費取扱区分表
※掲載している経費が全て計上できるのではなく、研究計画調書または交付申請書に記載する研究課題の遂行(研究成果の取りまとめに必要な経費を含む)に必要な経費について計上が可能。
 研究代表者として・・・
 分担者承諾依頼方法がわからない

 研究分担者として・・・
 分担者承諾方法がわからない
 研究分担者の承諾手続きは科研費電子申請システムにて行うことになりましたので、
 書面での提出は必要ありません。(平成31年度採択分からの応募より)

 分担者承諾依頼と承諾方法
 ※依頼した研究者が研究分担者になることを承諾し、かつ当該研究者が所属する研究機関が 研究分担者承諾を行わないと、研究代表者は研究計画調書完成画面に進むことができませんので、早めの承諾依頼・承諾をお願いします。
  本学所属の研究分担者の場合、研究分担者の承諾通知は行いませんので、科研費電子申請システムにて確認ください。
 研究代表者として
 研究計画調書作成時に研究組織情報
 (分担者入力)後、
 「一時保存をして次へ進む」を選択
 するとエラーが表示される
 「研究分担者を登録している場合、研究分担者全員の承諾状況が「分担者承諾」かつ「機関承諾」となっていないと、 「一時保存をして次へ進む」を選択する場合、
 エラーが表示されます。
 研究協力者の入力ができない  平成30年度採択分から「連携研究者」が「研究協力者」に統合されました
 問い合わせ・提出先がわからない  研究協力課 研究協力主担当
    kyokakenアットmail.admin.saga-u.ac.jp
(アットを@に書き換えのうえご利用ください)
   内線 8482,3108(医学部からは頭に6をつけてください)
 
参考資料へのリンク
 公募等の説明資料・FAQ
 (日本学術振興会)

 資料
  資料1 科学研究費助成事業(科研費)について
  資料2 科研費の最近の動向及び令和4(2022)年度公募について
  資料3 科学研究費助成事業(科研費)の適正な管理等について
  資料4 researchmapについて

  資料5 科研費電子申請システムの操作方法について
 FAQ
  令和4(2022)年度説明資料に関する主な質問への回答について
 科研費改革の動向  科研費改革の動向 文部科学省
   科研費改革の実施方針
   科研費審査システム改革2018
   「審査区分表」について        等
 採択状況(研究課題)  キーワード検索により、検討中の研究テーマが採択されている分野の確認が可能。
 研究課題名の検討にも有効。
 「科研費データベース(KAKEN)」 国立情報学研究所(NII)
 採択状況(研究種目・細目別)  「科研費データ」 日本学術振興会 科学研究費助成事業
 審査・評価について  文部科学省
  審査・評価機構図及び委員名簿
 日本学術振興会
  審査・評価について
   審査及び評価に関する規程(令和3年5月10日改正 )
   審査の基本的考え方(令和2年8月6日改正)
   審査における評定基準等(令和3(2021)年度)
   審査の手引き(令和3(2021)年度)

   審査の統括
   審査委員名簿
 FAQ
  文部科学省と日本学術振興会では、
  内容がことなる場合があります
 科研費FAQ 文部科学省HP
 科研費FAQ 日本学術振興会HP
 researchmap  登録・マニュアル等