インドネシア・ボルネオタラカン大学と理工学部が部局間学術協定を締結

【概要】
 2025年9月9日(火)に、理工学部化学部門の冨永 昌人 教授がインドネシア・ボルネオタラカン大学を訪問し、部局間協定の締結式に参加しました。引き続き、同大学にて協定締結を記念した国際セミナーが開催され、理工学部長 佐藤 和也 教授がオンラインで、冨永教授は現地でそれぞれ招待講演を行いました。

【本文】
 2025年9月9日(火)に、化学部門の冨永 昌人 教授がインドネシアのカリマンタン北部のカリマンタン島に位置するボルネオタラカン大学を訪問し、理工学部との部局間協定の締結式に参加しました。ボルネオタラカン大学は北カリマンタン州初の公立大学として設立され、州内唯一の州立大学であり、特別な位置づけを持っています。将来的には人口増加に伴う大学の規模拡大が期待される中、同大学の黎明期から理工学部が密接な教育・研究の連携と深い信頼関係を築くことは、両大学にとってメリットとなります。部局間協定締結式には、ボルネオタラカン大学の学長と国際担当副学長が出席されました。
 調印式の終了後、国際セミナーが開催され、佐藤学部長ならびに冨永教授は、同大学の教員と学生を対象に、下記のタイトルで招待講演を行いました。

 佐藤学部長:・Introduction of Saga University and Faculty of Science and Engineering
                ・Autonomous Control of Mobile Robot Using Only Camera that Recognizes the Floor and Wall

 冨永教授 :・Introduction of JST Sakura Science and Microbial Fuel Cell Developments

 

           協定締結式                    講演後の記念写真

 

【本件に関する問い合わせ先】
 佐賀大学理工学部総務
 電話 0952-28-8513

戻る

TOP