花田 英輔 教授が 「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための 説明会」にて講演

【概要】
数理・情報部門の花田 英輔 教授が、2025年12月4日(木)に佐賀市内で開催される「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」において、「医療現場で安心・安全に電波を利用するための手法と管理」と題して講演を行います。
【本部】
2025年12月4日(木)午後6時30分より、佐賀市のグランデはがくれにおいて、「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」(主催:総務省九州総合通信局、九州地域の医療機関における電波利用推進協議会、後援:佐賀市、佐賀県医師会、佐賀県看護協会ほか)がハイブリッド形式で開催されます。本説明会は、医療現場における電波の安全利用に関する理解促進を目的として、全国の総合通信局が年2回程度実施しているものです。
今回の説明会では、数理・情報部門の花田 英輔教授が講演を行います。
花田教授は本学着任前、2つの大学病院の医療情報部に長年勤務し、病院内の情報システムおよびネットワーク(特に無線通信)に関する研究・業務に携わってきました。また、「医療機関における電波利用推進委員会」で副委員長を務め、「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改定版)」(電波環境協議会、令和3年発行)や、日本建築学会の「医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説 -医用テレメータ編-」の作成にも関与しています。
講演では、これらの方針の概要を紹介すると共に、医療機関における電波利用の基本的な考え方、リスク管理の方法、無線LANを含む無線通信の安全な導入と運用について解説します。
本説明会は一般の方も参加可能です。現地での参加人数には限りがありますが、Zoomによるオンライン参加も受け付けています。参加を希望される方はチラシをご確認のうえ、下記申込フォームからお申し込みください。
※申込フォーム:https://forms.gle/LEnhDctnqAYeyDkPA
申込締切: 2025年11月27日(木)
【本件に関する問い合わせ先】
佐賀大学理工学部総務 電話 0952-28-8513


