佐賀大学・熊本大学合同 国際ミニシンポジウム 東名と井頭山-東シナ海東西の先史時代貝塚比較- を開催します!
熊本大学と佐賀大学の共催により、佐賀市・東名(ひがしみょう)遺跡と浙江省・井頭山遺跡をとりあげ、東中国海の両岸における貝塚の比較研究をテーマとする国際ミニシンポジウムを開催します。本シンポジウムでは、中国から浙江省文物考古研究所の孫国平先生を招き、最新の調査・研究成果を含むご講演をいただきます。
ぜひ多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
日 時: 2025年3月4日(火) 13:00-16:30
会 場: 佐賀大学芸術地域デザイン学部1号館 A101教室
主 催: 佐賀大学芸術地域デザイン学部、熊本大学国際人文社会科学研究センター
共 催: 学術変革領域研究(A)「中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ(代表:中村慎一)」、
科研費・基盤研究(B)「殷文化における土器利用と穀物調理の相互関係に関する学際研究」
スケジュール:
13:00-13:05 開会挨拶 藤井 康隆(佐賀大学芸術地域デザイン学部)
13:05-13:20 趣旨説明 久保田 慎二(熊本大学国際人文社会科学研究センター)
13:20-14:05 発表① 「東名遺跡の調査成果と縄文時代早期の環境変動」
西田 巌(佐賀市地域振興部文化財課)
14:05-14:20 休憩
14:20-15:20 発表② 「井頭山遺跡の考古学的概況と中日先史時代海洋文化の関係に関する考察」
孫 国平(浙江省文物考古研究所)
15:20-16:05 発表③ 「貝類から見た東名と井頭山―類似と相違―」
黒住 耐二(金沢大学古代文明・文化資源学研究所/ウルマ自然史研究所)
16:05-16:25 質疑応答
16:25-16:30 閉会挨拶
【本件に関する問い合わせ先】
佐賀大学芸術地域デザイン学部博物館学研究室(藤井)
Tel : (0952)28-8321
E-mail : fujiiyas@cc.saga-u.ac.jp
熊本大学大学院人文社会研究部附属国際人文社会科学研究センター(久保田)
Tel : 096-342-2446
E-mail : jiu-bao-tian@kumamoto-u.ac.jp