野出孝一新学長のもとで同窓生の絆を再構築: 佐賀大学、8年ぶり中国・上海で「海外ホームカミングデー」を盛大に開催

【概要】
佐賀大学は、海外人的ネットワークの強化を目指し、中国で8年ぶり3回目となる海外ホームカミングデー(HCD)を2025年11月2日(日)に中国・上海市内のオークラガーデンホテルで開催し、成功裏に終了しました。本学の教職員や中国人同窓生、協定校関係者など、総勢100名近くが一堂に会し、野出孝一新学長の新たな国際連携の加速化への期待を高めました。
(開会と学長挨拶)
本学からは、野出孝一学長、坂本麻衣子副学長(国際担当)のほか、佐藤和也理工学部長、小島昌一理工学部副学部長、原口智和農学部准教授ら教職員が参加しました。開会式は、国際交流推進センターの古賀弘毅准教授と同窓生で上海師範大学の張舒氏が司会を務め進行しました。
冒頭、野出学長が挨拶に立ち、長谷川綾子在上海日本国総領事館広報文化部長をはじめとする来賓、協定校、そして同窓生への深い感謝を表明しました。特に学術、佐賀県と遼寧省との交流を基盤に本学とも長きにわたり学術交流を続ける協定校として、羅文波遼寧師範大学学長、霍春輝遼寧大学副学長にご臨席いただいたことに、心より感謝を伝えました。
野出学長は、「佐賀大学中国同窓会を通じて、絆をさらに深め、本学と中国との間で新たな強固な結びつきを実現したい」と期待を述べ、また、中国工程院院士である陳学東閣下をはじめとする同窓生の様々な場での活躍が佐賀大学の誇りであると強調しました。
(来賓挨拶と大学・佐賀県の紹介)
来賓挨拶では、長谷川綾子在上海日本国総領事館広報文化部長、霍春輝遼寧大学副学長、その後、佐藤和也理工学部長による乾杯の挨拶に続き、川本綾子佐賀県地域交流部多文化共生さが推進課副課長、森永裕之上海佐賀県人会会長より祝辞等が寄せられました。
続いて、佐賀大学の紹介として、坂本麻衣子副学長(国際担当・国際交流推進センター長)より「佐賀大学の今とこれから」が紹介され、坂本副学長は、本学の新しい国際交流や特徴ある研究活動、充実した留学生支援体制を紹介し、参加者の関心を引きました。
(記念行事:相互記念品贈呈及び友好特使委嘱)
交流を象徴する重要な行事として、野出学長と中国同窓会のランチミーティングを経て、佐賀大学と中国同窓会との相互記念品贈呈、そして友好特使の委嘱が執り行われました。
中国同窓会は、名誉会長の李徳勝氏、共同会長の丁剣(上海交通大学)氏と唐暁武(浙江大学)氏、共同副会長の劉海強(浙江理工大学)氏ら5人体制と強化され、新たに、共同副会長の劉海強氏と張晨陽氏、車駿氏の3名に友好特使の委嘱を行いました。
(中国同窓会活動紹介と交流)
共同会長の丁剣氏が佐賀大学中国同窓会を代表し、同窓会活動紹介と挨拶を行いました。丁氏は母校や同窓生間の相互連携を一層深める意欲を表明しました。会場では長年の友人や恩師との久々の再会に、会場は終始和やかな交流の輪に包まれました。
(閉会と展望)
最後に、坂本副学長が閉会の辞を述べ、再会を期して盛会裏に終了しました。
今回の上海HCDの成功は、佐賀大学の国際的な人的ネットワークを強固にし、中国との間で留学生および研究者の新たな頭脳循環の促進が期待されます。今後、佐賀大学は、これらの国際交流を通じても、地域社会と国際社会の発展に貢献する「実践智による社会創生」を加速させていきます。

集合写真
![]() |
![]() |
| 野出孝一学長挨拶 | 野出学長、総領事館長谷川綾子氏、陳学東院士 |
![]() |
![]() |
| 総領事館長谷川広報文化部長のご挨拶 | 遼寧大学霍春輝副学長より祝辞 |
![]() |
![]() |
| 佐賀県川本綾子氏から佐賀県の紹介 | 佐賀県人会長森永裕之氏を囲んで |
![]() |
![]() |
| 坂本麻衣子副学長挨拶 | 佐藤和也理工学部長による乾杯 |
![]() |
![]() |
| 野出学長及び中国同窓会役員 | 野出学長及び中国同窓会でランチミーティング |
![]() |
![]() |
| 丁剣中国同窓会長からの紹介 | 中国同窓会より記念品贈呈 |
![]() |
![]() |
| 野出学長と同窓生と | 野出学長と同窓生の交流 |
![]() |
![]() |
| 司会 古賀弘毅先生 | 司会・通訳 張舒先生 |
![]() |
![]() |
| 同窓生と協力して受付対応 | サインボード前にて |
![]() |
![]() |
| 中国同窓会主催のエクスカーション | 会場の日中国旗 |
【本件に関する問い合わせ先】
学術研究部 研究推進課 国際企画室
TEL: 0952-28-8166
mail: kokusai@mail.admin.saga-u.ac.jp






















