野出孝一学長、佐賀大学海外ホームカミングデー in上海開催時に、遼寧大学と遼寧師範大学トップと懇談 ― 佐賀県と遼寧省との長年の地方交流を基盤にした学術交流強化を再確認 ―

【概要】
 佐賀大学の海外ホームカミングデー(HCD)には、佐賀大学と長年にわたり協力関係にある13の協定校から、遼寧大学の霍春輝(かく しゅんき)副学長と遼寧師範大学の羅文波(ら ぶんぱ)学長が来賓として出席しました。

 HCDの開催に先立ち、野出孝一学長と坂本麻衣子副学長(国際担当)は、両大学のトップと懇談し、協力関係の強化を再確認しました。

 この大学間の交流の背景には、1995年からの佐賀県と遼寧省との長年の相互の職員交流や訪問団受入れなど地方政府間交流や、現在の青少年相互交流などがあり、この地方政府交流が佐賀大学と両大学との交流の強固な基盤ともなっています。

 個別懇談の場において、遼寧大学の霍副学長や遼寧師範大学の羅学長らが、野出新学長に祝意を伝えました。また霍副学長は、2008年の協定署名以来の佐賀大学との両校持ち回りによる化学分野での「遼寧大学―佐賀大学合同学術交流会」をすでに15回開催し、成果を輩出していることや当大学からの派遣による本学博士課程での人材育成が協力の持続的な活力となっていると評価しました。また同副学長は、遼寧大学の「双一流」建設※において科学技術の振興が鍵であり、佐賀大学との間で「共同実験室」や「大学院生の共同育成」といった協力の深化に向けて、両分野間での緊密な意思疎通を続けていきたいと発言されました。

 今回のトップ同士の懇談は、佐賀県と遼寧省の長年の地方交流を背景に大学同士が交流を発展させている事例であり、野出学長が期待する「新たな強固な結びつき」の実現と、両地域間の頭脳循環の促進が大きく期待されます。

 ※中国政府の高等教育国家戦略で「世界一流大学・一流学科の建設」の略。


      遼寧大学の霍副学長(写真左側)

     遼寧師範大学の羅学長(写真左側)

     野出学長(写真右側)との挨拶の様子

   野出学長(写真左から4番目)と握手を交わす記念写真

【本件に関する問い合わせ先】
   学術研究部 研究推進課 国際企画室
    TEL: 0952-28-8166
    mail: kokusai@mail.admin.saga-u.ac.jp

戻る

TOP