理工学部附属ダイヤモンド半導体研究センターが設立

【本事業の概要】
国立大学法人佐賀大学(以下、「佐賀大学」。本部:佐賀県佐賀市本庄町1番地。学長:野出 孝一)は研究成果であるダイヤモンド半導体※1を、全学的に支援し推進していくために、理工学部附属ダイヤモンド半導体研究センターを設立しました。佐賀大学は、究極の半導体として注目されるダイヤモンド半導体の研究を推進して参ります。
<用語解説>
*1 ダイヤモンド半導体
ダイヤモンド半導体は、現在幅広く使われているシリコン半導体より、約5倍のバンドギャップエネル
ギーをもつため、ダイヤモンド半導体が実用化できれば、約50,000倍の高出力電力・高効率のパワー
半導体にすることができます。その他に、ダイヤモンド半導体は、宇宙通信、次世代通信用の半導体素
子、量子コンピュータの記憶素子、耐放射線素子の応用も検討されています。佐賀大学は、ダイヤモン
ド半導体の独自のドーピング技術や半導体素子作製技術を保有していることから、世界の先端を行
く、875MW/cm2の出力電力などの成果を継続的に発表しています。
【研究責任者】
佐賀大学理工学部電気電子工学部門 教授 嘉数 誠
【教員活動DBのリンク先】
嘉数 誠
https://research.dl.saga-u.ac.jp/profile/ja.2d82a58bcbe158ac.html
【連絡先】
佐賀大学
(研究)理工学部 教授 嘉数 誠
E-mail kasu@cc.saga-u.ac.jp
TEL 0952(28)8648
(報道) 広報室
E-mail sagakoho@mail.admin.saga-u.ac.jp
TEL 0952(28)8153


