亀山ゼミ企画第一弾 「日新校区スポーツ大会 お昼休みイベント~全世代が楽しめる生涯スポーツ~」開催

【概要】

令和6年10月20日(日)に、佐賀大学経済学部亀山研究室(教授 亀山嘉大)の学生グループ(経済学部3年:田中琉聖、本田圭賛、山口智史、吉開涼真)は、スポーツイベント「日新校区スポーツ大会 お昼休みイベント~全世代が楽しめる生涯スポーツ~」を開催いたします。

本学生グループでは、佐賀市民へのアンケートを通じて、個人がどのようにスポーツや日々の運動と関わっているのかを調査しました。

日新校区自治会、日新校区スポーツ協会、日新公民館の皆様のご協力のもと、地域の皆様のスポーツ意識の向上のためにスポーツイベントを企画しました。

今回は、人々の関りと多くの人が気軽に楽しめる環境に焦点を当て、モルック体験をはじめとする全世代が楽しめる催しを設けています。

 

                             記

 

日時:2024年10月20日(日)12:00~13:00(受付開始12:00)

場所:昭栄中学校グラウンド

イベント概要:モルック体験、PK風ミニゲーム、カッチー君との写真撮影、アンケート結果の報告

対象:日新小学校区住民(無料)

 

▼画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

 

 

学生からのメッセージ:

「今年は佐賀県での国スポなどスポーツを意識するイベントが多くありました。そして全国平均を上回るペースで高齢化が進む佐賀県において、全世代がスポーツや運動に取り組み健康寿命を延ばすことが必要不可欠だと考え、スポーツ振興に関する研究活動を行ってきました。この研究で得られた結果から、人々の交流と環境を整えることが大切だとわかりました。そこでこの二つを実現したイベントを開催することで、地域住民の皆さんのスポーツ意識を高める一助となればと存じます。」

 

【本件に関する問い合わせ先】

 佐賀大学経済学部教授 亀山嘉大
  TEL:0952-28-8447(亀山研究室)
  E-mail:kameyama[at]cc.saga-u.ac.jp
 (本企画の責任者:3年 本田圭賛 22141080[at]edu.cc.saga-u.ac.jp)

 

 

 

戻る

TOP