地域学歴史文化研究センター・小城市教育委員会 小城市交流事業特別展開場式を開催

 佐賀大学地域学歴史文化研究センター・小城市教育委員会は、11月1日(金)、小城市立歴史資料館において、「佐賀大学・小城市交流事業特別展」の開場式を開催しました。

 式では、兒玉浩明学長、江里口秀次小城市長の挨拶の後、同センターの伊藤昭弘センター長から大野敬一郎小城市教育委員会教育長への図録の贈呈、豊田一彦理事(研究・社会連携担当)・副学長を交えた関係者によるテープカットが行われました。

 平成16年度より開催している本特別展は、小城市教育委員会との共催により、毎年異なるテーマを掲げ実施しているもので、今年で21回目となります。地元の郷土史研究者や、歴史・伝統文化等に興味を持つ一般市民が多数来場しています。

 今回は、12月15日(日)までの期間、「小城の士族と佐賀事変」と題し、明治7年(1874)の「佐賀事変(佐賀の乱/佐賀戦争)と小城士族たちのかかわりについて、佐賀大学所蔵の「小城鍋島文庫」などの資料を用いて紹介しています。

 

 
        挨拶をする兒玉学長              大野教育長に図録を贈呈する伊藤センター長

 
       関係者によるテープカット             三ツ松准教授による展示資料の説明

 

【本件に関する問い合わせ先】
佐賀大学大学学術研究部研究推進課
TEL:0952-28-8880
E-mail:k-center@mail.admin.saga-u.ac.jp

戻る

TOP