先進健康科学研究科の学生が第15回国際柑橘学会(The 15th International Citrus Congress 2024)にてBest Oral Presentation Award (優秀口頭発表賞)を受賞

【受賞者】
佐賀大学大学院先進健康科学研究科 山下 拓実(やました たくみ)

【受賞した賞の名称】
Best Oral Presentation Award(優秀口頭発表賞)

【受賞先】
The 15th International Citrus Congress 2024(第15回国際柑橘学会 優秀口頭発表賞)

【受賞した日】
2024年11月15日

【受賞した研究の題目】
Development and validation of DNA markers for predicting polymethoxyflavone accumulation in citrus

著者:山下拓実・久保武大・松本陽美・古藤田信博
所属:佐賀大院先進健康科学研究科

【受賞につながった研究内容】

ノビレチンやタンゲレチン等のポリメトキシフラボン(PMF)は、シィクワーサーやタチバナ等、一部のカンキツ類に特異的に含まれるフラボノイドの1種であり、抗がん活性、抗メタボリックシンドローム活性の他、最近では抗認知症活性が報告されている。本研究では、ゲノム情報を用いて作成した一塩基多型(SNP)マーカーによる量的遺伝子座(QTL)解析を行って明らかになったノビレチン蓄積に関与するQTL領域に基づき、広範囲のカンキツ類に対して高確率でノビレチンの蓄積を予測できるSNPマーカーおよびCAPSマーカーを開発した。

【その他PRしたい特記事項】
本研究の成果により、健康機能性成分であるPMFを高蓄積するカンキツ系統の効率的選抜および新品種の育成加速化が期待されます。

 

関連論文:
・Takehiro Kubo, Yomi Matsumoto, Takumi Yamashita, Satoshi Watanabe, and Nobuhiro Kotoda. QTL Mapping of Flavanone Glycoside Accumulation in Citrus. Tree Genetics and Genomes 19:18 (2023)
・Yomi Matsumoto, Takehiro Kubo, Yuri Itami, Md. Zaherul Islam, Satoshi Watanabe, and Nobuhiro Kotoda. QTL Mapping of Polymethoxyflavone (PMF) Accumulation in Citrus. Tree Genetics and Genomes 18: 7 (2022)

 

【教員活動DBのリンク先】
http://research.dl.saga-u.ac.jp/profile/ja.d938dd8cf86a7df8.html
佐賀大学農学部・同大学院先進健康科学研究科 教授 古藤田 信博

            
                                                                                                                                                      ▲クリックすると内容をご覧いただけます。

 

 

戻る

TOP