令和7年度 春季大会 園芸学会 若手優秀発表賞を2年連続受賞

【受賞者】
 鹿児島大学大学院連合農学研究科[佐賀大学配属]博士課程1年 古賀翔吾 (長崎県出身)

【受賞した賞の名称】
 園芸学会若手優秀発表賞

【受賞先】
 令和7年度 春季大会 園芸学会 (日本大学) 

【受賞した日】
     2025年4月7日

【受賞した研究の題目】
 ビワがんしゅ病Aグループ菌に対する抵抗性遺伝子(Pse-a)の探索

 ○古賀翔吾1・田代裕誠1・稗圃直史2・永野幸生3・福田伸二1
 (1佐賀大学農学研究科,2長崎農林技術開発セ果樹茶部門,3佐賀大学分析セ)

【受賞につながった研究内容】
ビワがんしゅ病は、ビワ生産現場に蔓延している細菌性の病害です。その対策として、本病害に対する抵抗性を有する品種の育成が期待されています。本研究では、450個体以上のビワ品種・系統および実生集団を用いた大規模な遺伝子解析により、本病害に対する抵抗性遺伝子(Pse-a)領域を特定しました。この研究成果を利用することで、抵抗性品種の育成効率の向上が期待されます。      

【その他PRしたい特記事項】
園芸学会若手優秀発表賞とは、学会において研究発表の内容が特に優秀だった35歳未満の若手研究者全般を対象としたもので、エントリーした75課題の中から7名(うち口頭部門は、3名)が選出されました。尚、この賞は学生に限ったものではありません。また、2年連続受賞の快挙です。

本賞は細則の改訂(2024/6/29)(https://www.jshs.jp/modules/information/index.php?content_id=886)により、正式な学会賞として格上げされました。

【reseachmapのリンク先】
https://researchmap.jp/s-koga

【本件に関するお問い合わせ先】
鹿児島大学大学院連合農学研究科 古賀翔吾 (メールアドレス:25977002@edu.cc.saga-u.ac.jp

所属研究室:生物資源教育研究センター  アグリ資源開発学                       生物資源教育研究センター 福田伸二 (メールアドレス:sfukuda@cc.saga-u.ac.jp

戻る

TOP