コスメティックサイエンス学環(仮称)の講義動画を公開

【概要】

 令和8年4月設置予定(文部科学省へ設置申請手続中)のコスメティックサイエンス学環(仮称)へ配置予定の教員による講義動画(1講義30分程度)を公開しました。

 

【動画タイトル】

・化粧品をサイエンスとして考えてみよう!(徳留 嘉寛教授)

 https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2024004541

・酵素をお手本にした金属錯体で効率よく活性酸素を分解(鯉川 雅之教授)

 https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2024004531

 

 本動画は、株式会社フロムページが運営をする大学で究める学問発見サイト「夢ナビ」で公開しており、高校生が自分の興味・関心と、実際の世の中とのつながりを考えるきっかけとすることを目的とし、本学環の教育内容が実際の世の中にどのような影響を与えるのかを解説しております。

 なお、本学環は、理工学部および農学部を中心とした全学部との連係協力のもと、化学および生物学を基盤として、薬学、工学などの基礎知識を学びつつ、化粧品の開発、製造、評価に関する専門的な教育と研究を行い、コスメティックサイエンス分野における高度な専門知識と技術を持つ人材を育成することを目的としています。

 近年、コスメティックサイエンス分野は急速に発展しており、化粧品関連産業は国内外で重要な成長分野となっております。この分野における研究と技術の進展は、消費者の多様なニーズに応える製品開発や、安全性・有効性の向上に寄与するものです。

 佐賀大学は、このような社会的要請に応えるため、本学環を設置し、専門的な教育と研究を推進し社会貢献を図ります。

 

【本件に関する問い合わせ先】

佐賀大学経営企画本部経営企画課
Tel:0952-28-8814

戻る

TOP